Topカテゴリ「Freesoft(厳選フリーソフト)」 >VLC media playerをWindows8で検証
2013年02月15日
このエントリーをはてなブックマークに追加



スポンサーリンク

VLC media playerをWindows8で検証

PageRank Checker

Windows8で「Windows Media Center」と「VLC」のDVD再生をしてみました


以下のように、DVDをセットするとDesktopでDVD/CDドライブに対する操作確認の画面が出ます。
Windows8_vlc1.png

Windows8ではWindows Media Center PackであればWindows Media Centerを選択し、DVDの再生ができますが、Windows Media CenterがないとDVDの再生ができません。
Windows Media Centerを指定するとすぐにDVDの再生となりました。
Windows Media CenterのDVD再生のスナップショットです。
Windows8_vlc2.png

Windows Media Centerの代わりとなるDVD再生PlayerとしてVLCをインストールします。
Autoの状態で英語表記の場合は日本語表記に変更します。
Tools(Preferences)をクリックし
Windows8_vlc3.png

日本語を指定します。
一旦終了して再度起動すると日本語表記になります。
Windows8_vlc4.png

再生ボタンからDVDを再生すると、DVD再生のセッティング画面が表示されました。
Windows Media Centerよりも気がきいてます。
Windows8_vlc5.png

問題なく再生できました。
Windows8_vlc6.png

VLCのインストール後に、DVDをセットすると「Windows Media Center」か「VLC」の選択画面がでます。
VLCを選択すると以降VLCで常に再生されます。
Windows8_vlc7.png

Windows8でWindows Media CenterとVLCのDVD再生を検証しましたが、フリーの動画プレイヤー最強の地位は揺るぎなしといったところでした。


スポンサーリンク


スポンサーリンク

広告表示LOLIPOP
人気ブログランキング

SNS Bookmarkサービス
Clip to Evernote
posted by マックん at 2013年02月15日04:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | Freesoft(厳選フリーソフト) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ブログパーツ