Topカテゴリ「Seesaaブログ設定」 >【Seesaaブログ】サイトマップ マックんのブログヽ(*´∀`*)ノ
2014年08月05日
このエントリーをはてなブックマークに追加



スポンサーリンク

【Seesaaブログ】サイトマップ マックんのブログヽ(*´∀`*)ノ


サイトマップといっても、検索エンジン向けのsitemap.xmlや読者さま向けのサイトマップがあります。
記事が膨大になってくるとサイト管理人でもいつどこに何の記事を書いたか分からなくなります。
ましてや初めて訪れた読者様に分かるわけがありません。
そのためのサイト全体のマップが必要です。これをサイトマップといいます。
ブログにはTOPの固定ページがないので記事に作成して代替しています。
本記事は読者さま向けのサイトマップです。

サイトマップ
                          −  tag カテゴリ− 


これは、本ブログを始める頃のマックんのブログの設計図です。
本サイト独自のtagキワードをカテゴライズしているサイトマップです。
このブログは何を書きたいのか大分類を6つほど決めました。
そして、中分類もある程度最初に決めておくと投稿時点でtagに統一感がでてきます。
あとで大分類や中分類を決めるとtagの修正などに膨大な時間をさくことになります。
カテゴリ単位に記事を一覧で探したい場合にこのサイトマップを使用します。
TOPの右サイドにも掲載しています。



カテゴリ
                        −  Seesaa機能 − 


Seesaaブログで提供されているカテゴリ機能です。
記事をカテゴリでき、カテゴリの表示順番はデザイン設定で変更できます。
設定> 詳細設定> カテゴリ設定

表示の特徴としては、カテゴリ単位の最新記事からすべて表示されますが記事単位で選ぶことができません。
(この記事単位で選ぶことができないところを補ったのが前述の「サイトマップ(tag カテゴリ)」というものです。) 
このカテゴリは一度に何ページ表示するか、表示方法(投稿日による昇順降順)も設定できます。
設定> 詳細設定> ブログ設定>記事カテゴリページ

何ページも一度に表示すると時間がかかるので、バツボタンを押される可能性があります。
TOPの右サイドにも掲載しています。


過去ログ
                            −  Seesaa機能 −


子供の成長日記のような日記型のブログにはこの過去ログは最適です。
1年前、1ヶ月前や記念日だった年月を見たいという場合にブログ投稿年月で検索できます。
()内は記事数を表します。
TOPの右サイドにも掲載しています。




スポンサーリンク


スポンサーリンク

広告表示LOLIPOP
人気ブログランキング

SNS Bookmarkサービス
Clip to Evernote
posted by マックん at 2014年08月05日01:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | Seesaaブログ設定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ブログパーツ