TOP> カテゴリ「cloud computing(クラウド)」
2014年02月22日
このエントリーをはてなブックマークに追加



スポンサーリンク

SkyDriveからOneDrive(ワンドライブ)へ −容量追加キャンペーン− #OneDrive


Windows8.1(おそらくWindows8も)では、まだSkyDriveのままですが、
Windows7ではSkyDriveがOneDriveに名称変更されています。
SkyDrive利用者から見ると、SkyDriveにアップしたファイルはそのままOneDriveに移行されています。

OneDriveの容量追加キャンペーン


SkyDriveの初期キャンペーンでは容量25GBでしたが、通常の新規使用では7GBが初期値になります。
その7GBに追加でカメラバックアップをオンにすると+3GB追加され10GBになるキャンペーンなど実施中です。

3GB追加手順


追加は非常に簡単で、スマホのOneDriveアプリから実施します。
OneDriveのアプリをダウンロードすると下記のようにカメラバックアップをオンにするか否か選択できるので
バックアップオンにします。

onedrive.png

その後、Wi-Fiに接続すると、PCの\Users\【コンピュータ名】\SkyDrive\画像\カメラ ロール
に自動でスマホで撮った写真がアップされます。もちろんWi-Fiに接続しないと自動アップはしません。
自動アップされるとすぐ、3GB追加され10GBになってます。

onedrive5.png



お友達紹介500M追加(最大5Gまで)キャンペーン


Dropboxのようなお友達紹介キャンペーンのサービスが開始されています。
もしWindows7で新規にOneDrive(旧 SkyDrive)を作成したい場合など、
新規にMsアカウント(Microsoftアカウント)を作成した場合
https://signup.live.com/signup.aspx?lic=1
は、下記のリンクを利用下さい。

onedrive_seal.png

お互いに0.5GBが増量されます。
(既存ユーザがクリックしても0.5GBは追加されません。)

onedrive6.png

お友達紹介キャンペーンのリンクを作りたいとき


既にOneDriveを使用している場合でお友達紹介リンクを作りたい場合は、
OneDriveにログイン後、設定>オプション>無料キャンペーンでお友達紹介リンクを作成できます。

onedrive7.png

その他のキャンペーン


参考までに、2/19〜2/23「先着10万名さま100Gストレージ/1年間無料キャンペーン」が30分で完了しました。
これは、一生無料ではないのでスルーしました。
リンク先はWin up to 100 GB of free storage for one year!
となっています。
OneDriveを100GB仮に使用したら1年後に有料メニューに移行せざる負えなくなりますよね。



クラウドは一生無料のサービスで地道に容量を増やすキャンペーンを探しつつ、
複数クラウド使っていくところが美味しいところですので。


スポンサーリンク


スポンサーリンク

広告表示LOLIPOP
人気ブログランキング

SNS Bookmarkサービス
Clip to Evernote
posted by マックん at 2014年02月22日16:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | cloud computing(クラウド) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2013年04月23日
このエントリーをはてなブックマークに追加



スポンサーリンク

無料クラウド Dropbox(ドロップボックス)


無料クラウドストレージのDropbox(ドロップボックス)はスマホの画像をブログに貼り付けるのに非常に便利です。
スクリーンショットを撮るとスマホがWi-Fiに接続されている時だけ自動でクラウドにアップロードしてくれます。(という設定ができます)
すぐにPCのドロップボックスからブログにアップできるので非常に簡単です。
最も連携しやすく扱いやすいといえるでしょう。

■Dropbox(ドロップボックス)
無料容量は2G(〜16G)、PCからの1ファイルのアップロードサイズは無制限(スマホは300MB)、iPhone、Android、Windows、Macともに使用OK、共有は一般公開可能で有料オプションありです。

クリックするとドロップボックスHPにリンクされます。
(このリンクから登録すると、お互いに500Mbyte増加します)

dropbox.png

■パブリックフォルダ
アカウントの入力なしで誰でもダウンロード出来るフォルダです。
不特定多数に向けてデータやファイルを公開したい場合に使用します。

■無料で容量を増やす
友達の招待やSNSへの投稿などにより増加します。

dropbox1.png

例えば、「Dropboxを友だちに教える」から以下の様なメール作成ができます。

Dropbox を使っているのですが、あなたも気に入るのではと思いおすすめめします。Dropbox は、パソコンやケータイで簡単にファイルの同期と共有ができる無料のサービスです。
こちらのリンクから登録すると、ボーナス特典がもらえます:
https://www.dropbox.com/referrals/・・・(省略)

スポンサーリンク


スポンサーリンク

広告表示LOLIPOP
人気ブログランキング

SNS Bookmarkサービス
Clip to Evernote
posted by マックん at 2013年04月23日05:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | cloud computing(クラウド) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ブログパーツ