Windows8ユーザがwindows8.1 isoをダウンロードする方法についてです。
Windows8.1のセットアップで直接Windows8で購入したプロダクトコードを入力してもはじかれます。
同様にwindows8ユーザがストアを経由してアップグレードしたWindows8.1のプロダクトコードを入力してもはじかれます。

Windows8.1 isoをダウンロードする方法
(実施する場合は自己責任でお願いします)
Windows8.1で実施しています。
まずは下記をクリック
↓
http://windows.microsoft.com/en-us/windows-8/upgrade-product-key-only
↓
下記をそれぞれダウンロードする。
・Install Windows 8
ファイル名:Windows8-Setup
(ファイルバージョン:6.2.9200.16507でした)
・Install Windows 8.1
ファイル名:WindowsSetupBox
(ファイルバージョン:6.3.9600.16415でした)
↓
Windows8-Setupを起動する
Windows8のプロダクトキーを入力してダウンロードを開始後に中断する。
(ダウンロード時間の計算が終わってダウンロードを開始してすぐに「一時停止」を押して×ボタンで終了する)

↓
WindowsSetupBoxを起動すると何事もなかったかのようにWindows8.1のダウンロードが開始されます。

↓
Windows Setup Edition Configurationとしてei.cfgファイルを作成しておきます。
■ei.cfg適用対象:Windows 8、Windows8.1、Windows Server 2012、Windows Server 2012 R2
■ei.cfgフォーマット
[EditionID]: Windows edition ID
[Channel]:"OEM" or "Retail"
[VL]:ボリュームライセンス 【1:ボリュームライセンス 0:ボリュームライセンスでない】

コピペ用
[EditionID]
[Channel]
Retail
[VL]
0
↓
windows8.1のダウンロードが完了するとメニューが表示されます。
「メディアを作ってインストール」を選択します。

↓
メディアはUSBフラッシュドライブとisoを選択できます。
isoを選択するとダウンロードできます。

Windows8.1 をUSBフラッシュドライブに作成する場合
(実施する場合は自己責任でお願いします)
USBフラッシュドライブは今回下記を使用しました。
↓
メディアに作成後、プロダクトキーが表示され下記の「別のパーティションに Windows 8.1 をインストールするには」のアドレスが案内されます。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/boot-install-partition-media-usb-dvd?ocid=W8_setup_partition

メディアの使用サイズです。
↓

↓
Windows8.1をダウンロードしたメディアからセットアップの起動まで確認しました。
セットアップを起動すると下記のメニューが表示されます。

2014/02/08追記
このWindows8.1 isoもしくはメディアのプロダクトキーはWindows8と同じなので、そのまま別のPCで使用すると0xC004C008でライセンス認証できないとなるはず。
(なぜなら、windows8ユーザがストアを経由してアップグレードしたWindows8.1使用中に、他のPCでこのWindows8.1 isoが認証できたらライセンス違反になるから)
あくまでも、Windows8ユーザがWindows8.1のアップグレードでストアを経由すると時間がかかるのでWindows8.1 isoを使用したいという場合しか使えません。
使用中のWindows8(もしくはストアを経由してアップグレードしたWindows8.1)を別のPCへ乗り換えたいという場合は、使用中のPCでプロダクトキーを一旦リセットする必要があります。
関連記事「【Windows7】プロダクトキー(Product Key / CD Key / ライセンスキー / シリアルナンバー)確認方法・OS乗り換え手順」
タグ:Win8
スポンサーリンクスポンサーリンク

【人気ブログランキング】
【SNS Bookmarkサービス】