Seesaaブログからのお知らせで、2015/10/07(予定)以降、画像絵文字が「絵文字パレット」から入力ができなくなるとのことです。代わりにフォント絵文字が入力されるということでした。
詳細はこちらを参照下さい。
「【Seesaaブログ】絵文字に関する仕様変更のお知らせ」―Seesaaからのお知らせ http://t.co/Ob39s2XI5w @Seesaablogさんから
— mtokusryx.seesaa.net (@mtokusryxseesaa) 2015, 10月 1
画像絵文字がフォント絵文字になるってどいうこと
Seesaaブログの絵文字パレットで入力できた画像絵文字の一覧
投稿時点で入力できる画像絵文字です。
改めて画像絵文字をブログに表示してみるとかなり数も多く、なかなかの賑やかさです。
フラッシュのgifを使って絵文字を表示していたわけですね。
お知らせを見る限り、今後は絵文字パレットから入力するとフォント絵文字に変換されるということです。
また、以下の画像絵文字は突然消えてなくなるわけではなく入力ができなくなるだけということなので、この記事の画像絵文字の一覧は10/07以降も表示されるはずです。
画像絵文字

















































































































































































キモチの画像絵文字








































































































































































動物の画像絵文字



































































































イベントの画像絵文字








































食べ物の画像絵文字






























アイテムの画像絵文字













































記号の画像絵文字













































文字の画像絵文字





















































































































































































フォント絵文字のパレットのイメージ
フォント絵文字のパレットのイメージは下記のようになるということです。
なるほど、以前「【Twitter(ツイッター)】絵文字でツイートしてみよう #emojiparty #Android #iPhone #アプリ」という記事のAndroid端末で表示されるイメージとそっくりですね。
ということは、Android端末で確認すると間違いなく白黒表示されますね。
ios端末でみるとフォント絵文字はカラー表示されるのではないでしょうか
今後は閲覧環境側のフォントで表示されるということですね。
画像絵文字はもともとガラケー時代の産物なので、今の時代に合わせて閲覧環境依存にしようということなんでしょうかね。
でも、閲覧環境依存だと、どのように表示されるのかがよく分からないし賑やかな感じもなくなるのでブログでのフォント絵文字は使われなくなる可能性が多い気がします。
タグ:Seesaaブログ設定
スポンサーリンクスポンサーリンク

【人気ブログランキング】
【SNS Bookmarkサービス】